|
|
『義歯は人伝』として徒然なるままに義歯への思いを書いています。お時間の許す方はどうぞお付き合いの程を。 |
1999.1〜12
医歯薬出版[歯科技工]に掲載 |
|
|
|
|
ある地方都市にある歯科診療所ニコラ・シカの移り変わりを追いながら、色々な話を展開させてみたいと思います。なお、ニコラ・シカはフィクションの歯科診療所です。 |
2000.10〜2005.5
株式会社松風発行[デンタルエコー]に掲載 |
|
|
|
|
三丁目喫茶室では、診療所で男性ビジネスマンと会話するときのヒントになるような話を、マスター・カルノと常連客のナッちゃんが展開していきます。 |
2004.1〜6
クインテッセンス出版[歯科衛生士]に掲載 |
|
|
|
|
毎月、ひとつの俳句をご紹介しながら、日本語の美しさや奥深さを通して、来院者の方とのコミュニュケーションの話題になるようなストーリーを展開しています。 |
2003.1〜12
クインテッセンス出版[歯科衛生士]に掲載 |
|
|
|
|
キャリア10年の頼れる歯科衛生士「ベリ子」が診療室のお知らせやリコールハガキに使える「ちょっと気のきいたキャッチコピー」をご紹介します。 |
2002.7〜12
クインテッセンス出版[歯科衛生士]に掲載 |
|
|
|
|
人間の基本、食(くう)医(ねる)遊(あそぶ)について、カルノがこだわったニッキ。勝手な意見あり、おすすめスポットありと、楽しいページ読み物です。 |
1999.4〜2005.3
オリジナルエッセイ |
|
|
|
|
『「もっと患者さんにテクニシャンの存在を知らせる必要があるんですね。」
河野氏のヴィジョンは歯科技工士にやりがいを与え、国民歯科医療の質を向上させる方向性を持つ。』
(日本歯技351号より) |
1998.9 日本歯技351号に掲載 |
|
|
|