ハナマルメール

配信日
2007/11/6
Subject
No.060 『金木犀』



ハナマルメール
登録希望・解除の方は
ハナマルメールでは配信希望の方を募集しています。興味のある方は今すぐ登録!!
また、登録を解除したい方も下記のアドレスから送信してください。


●登録希望の方
http://open-cal.jp/hanamaru/
subscription.php


●登録解除の方
http://open-cal.jp/hanamaru/
unsubscribe.php


(クリックすると大きな画像が見れます)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生をより楽しむ情報満載!  CLUB NICHOLA メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ハ┃ナ┃マ┃ル┃メ┃ー┃ル┃ No.060 2007-11-06 sacra@connote.jp

 発行人:カルノ(河野秀樹〈かわのひでき〉)1961年生まれ 歯科医師 
  宮崎県日南市あがた東 桜歯科
  趣味 旅・茶・ワイン
  詳しいことはこちらへ http://www.connote.jp/essay/mono/mono27.htm

──…──…──…──…──…──…──…──…──…──…──…──…──

 いちにち、お疲れさまでした(朝、読んでいらっしゃる方もおられるとは思います
が)。寝る前の一杯のナイトキャップ、そのようなメールマガジンがハナマルメール
です。好きな作家・五木寛之の本に次のような文章があります。「それともう一つ、
気をつけていることは、龍頭を最後までギリギリ巻き切ってしまわないことだ。この
辺で一杯だな、というすこし前まで巻いて、そこで龍頭をすこしもどしておく。もど
すというか、何回転かゆるめるのだ」(五木寛之「知の休日」より)
  コンテンツは「アントレプレナー的(起業家精神を持つ)な若き心を持つ歯科医が
人生をより楽しむためのエナジーサプリ!」。もちろん歯科医でない方もOK!! 

 あなたのリューズを少しゆるめるハナマルメールです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

C O N T E N T S (◆のついたタイトルが今号の内容です)
──────────────────────────────────────
◆ ハナマルコラム
◆ スターブックスカフェ(オススメ本紹介のカフェです)
◆ オススメミッケ!(カルノが見つけたいろんなオススメ)
   ハナ通信
◆ 今月のひとこと(オープンカレンダーのユーザーの方へ)
◆ ヒロシの酒部屋(さけべや)
◆ 笑進日記
◆ ご案内・お知らせ

──────────────────────────────────────
No.060『金木犀』

 言うまでもなく、この植物は鼻で愛でるハナです。しかしなぜ、キンモクセイの香り
がトイレ芳香剤の定番になったのでしょうか? (画像はホームページにアップします)

 金木犀風の行手に石の塀 沢木欣一

──────────────────────────────────────

◆ハナマルコラム No.049
……………………………………………………………………………………………………

「スタバとマック」

 なぜ、人々はスターバックスに足を運ぶのでしょうか?現在のスターバックスがアメ
リカで産声を上げて約20年、今や日本主要都市の至るところで看板を目にします。ほ
とんどの県庁所在地には、スタバのお店があるのではないでしょうか。すでに多くの
喫茶店、カフェ、はたまたマクドナルドなどで飽和状態と思われがちだった市場にお
いてなぜこれほどまでに増殖(笑)できたのでしょうか?カルノの解釈では、スター
バックスは単にコーヒーを売っているのではないということです。
  イケメンセミナーの中で考えました。人々のニーズ(要求)の奥には必ずデザイア(
欲望)が潜んでいます。来院者の方が、まず口にされる言葉は「ニーズ」です。しか
しながら、じっくりお話を伺っていくとその下に、もしくは裏に、あるいは背後にデ
ザイアが見え隠れします。ですから、そのデザイアの存在をまったく無視してニーズ
だけを鵜呑みにして治療を進めてしまうと、途中で患者さんの建前ニーズと本音デザ
イアのギャップを知り、唖然とすることがあります。
  ニーズとデザイア、理解しているようではっきりしません。ニーズは要求、デザイア
は欲求と訳されます。英英辞典で引いてみるとその違いは明白です。
「need」=the want of something that one must have; the lack of something necessary,
desirable or useful.
「desire」=a strong longing; an earnest wish.
簡単に解釈すると、ニーズは必要なモノがない状態であり、トイレットペーパーが切
れている、電球の球が切れたなどがニーズです。いまでこそiPodも売っていますが、
コンビニの多くの商品はニーズといって良いでしょう。一方、デザイアはブティック
と呼ばれるようなお店の商品でしょう。無いなら無いで、生活に支障はないのですが、
欲しくて欲しくてたまらないというモノがデザイアです。
  さて、歯科診療所に置いてなぜニーズのみならずデザイアを探りフォーカスを当てな
ければならないのでしょうか。読者の皆さんはもうお分かりでしょう。答えは冒頭の
質問と同じです。今や歯科診療所の数は八万軒を越え、コンビニの数よりも多いと聞
きます。一概に数の問題ではありませんが、数がここまで増えると差別化は当然のこ
ととして必要となります。加えて、日本は高齢者社会となり、社会そのものも成熟し
て来ています。すなわち多くの人々、もしくは歯科診療所に来院される方の多くはニ
ーズのみの充足では心から満足してはいないということです。
  おなかを満たすためにマクドナルドに足を運んでいた人々が、今では心の空腹を満た
すために、スターバックスに足を向けるのです。デザイアにフォーカスを当てること
で、歯科の日常臨床は従来とは大きく異なったスタイルになります。年々成熟してゆ
く日本社会において、診療の軸足をニーズに置くのか、デザイアに置くのかで数年後
には全く違った診療スタイルになってしまいます。究極の歯科予防は、ニーズがベー
スにあるのではなく、デザイアに立脚したものであると確信します。
  蛇足ですがお知らせをひとつ。イケメンセミナー第二期を福岡で開催いたします。イ
ケメンセミナー「ニコラ・システムズ」では、今まで治療の延長のように考えられて
いた予防処置をまったく異なったベクトルにのせてお話しいたします。また、まだま
だ根強いニーズの総義歯に関しても、デザイアを掘り起こすことで自費義歯へのスム
ーズな移行が可能です。くちセレブ(永久歯においてカリエスフリーな人)から総義
歯の話まで網羅したこのセミナーはきっと有益なものとなることと思います。
  セミナーの案内はこちら
  http://www.connote.co.jp/zemi/index.htm

……………………………………………………………………………………………………

◆スターブックスカフェ No.081
……………………………………………………………………………………………………

「こちらの事情」 森浩美 双葉社 1500円+税 

 この本というか、この本に収蔵されている「晴天の万国旗」との出会いはラジオでし
た。NHKラジオ第一放送の日曜夜10:15から始まる「ラジオ文芸館」での出会いでした。
たまたまつけていたラジオから流れて来たこの物語に引きずり込まれ、気がつくとい
つしか耳はダンボになっていました。放送日がちょうど小学校の運動会の時期と重な
ったことも拍車を掛けたのでしょう。
  固唾を飲んでドキドキしながら結末を待ちました。ラストを聞いたとたん、涙目で拍
手していました。聞いた翌日にネットで注文し、読んでみると原作通りのラジオドラ
マでした。
  他に七編、短編がはいっています。いずれも人生ドラマです。泣けます、うれし涙を
流せます。晩秋の夜長に心の洗濯をしたい方にオススメです。

……………………………………………………………………………………………………

◆オススメミッケ!
……………………………………………………………………………………………………
「tete テテ」

 日南市の南隣、南郷町にあるカフェです。小さな看板を目印に国道から細い山道には
いり、車を停めて庭を抜け、扉を開ける頃には期待に胸は膨らみ、口の中は唾液で・
・。料理はもちろんのこと、お店の佇まい、店内の雰囲気、店の方とのおしゃべりと
フルコースでセンスの良さを堪能できます。カウンターに並ぶパンやケーキはお土産
にもオススメ!串間に向かって榎原神社を過ぎ、柿の木茶屋から数分で右手に看板が
見えます。 
テテ tel 0987 68 1477

……………………………………………………………………………………………………

◆今月のひと言
……………………………………………………………………………………………………
(オープンカレンダーのユーザーの方へ)

オープンカレンダーについて http://open-cal.jp/cal/

11月のひと言
「枯葉 小春日 冬支度」
「いちまいの皮の包める熟柿かな 野見山朱鳥」

ハナ言葉アーカイブ
http://www.connote.jp/hanamaru/back/hanakotoba/index.htm

……………………………………………………………………………………………………

◆ヒロシの酒部屋 No.006
……………………………………………………………………………………………………
「予想ができないヴィンテージ」
(写真はホームページアップ時に掲載します)
 
  一般的なヴィンテージ予想とは異なる場合が多々ある。これが意味するものを生産者
の感性とワインの生命力から感じる事ができる。
  たとえば、フランスの2003年と言ったら、とても暑くて葡萄がかなり熟したため
に、ボジョレーヌーヴォーの出来が最高であったが、その反面、酸が弱くて長熟させ
るには難しい年であると一般的には言われた。コート デュ ローヌでも同様な感であ
ったが、コート デュ ヴィヴァレのアラン ガルディ(写真1)のワインはそれを覆し
た。2003年は雨が少なく、9月になって葡萄も完熟の状態になっていたため、ほ
とんどの生産者は収穫を急いだ。しかし彼は、まわりの生産者達から小馬鹿にされな
がらも収穫を待った。すると雨が降り出し、そのおかげで葡萄のストラクチャーにミ
ネラル分などの複雑さがはいった。その後、雨が止んで収穫を始めたのである。
  その結果がワインを試飲してはっきりと感じる事ができた。程よい酸があり、それが
味わいに力と複雑さを与え、まさに長熟タイプのワインになっているのである。一日
のほとんどを畑で過ごす彼にとっては、畑との会話の中での当たり前の行動をとった
だけなのだろうが、彼の勇気に敬服したい。

 二人目はブルゴーニュのムルソーに本拠地を持つヴァンサン ジラルダン(写真2)
であるが、彼の1997 マランジェ クロ デ ロワイユ VVのワインについて述べてみ
たい。1997年のブルゴーニュは、一般的に早熟というか早めに飲んでうまい年で
あると言われているが、このワインを6、7年前に当店に入荷した時、試飲して驚い
た。あまりにもボリュームがあり力強く、これは良くなるだろうと判断し、熟成させ
る事にした。そして最近になって、飲んでみたところ、いまだにピークではないが、
芳醇でとても良い状態になってきている。彼の1997年の収穫時の情報は持ってい
ないが、上のアラン ガルディと近い状況があったのかもしれない。

 三人目はドイツモーゼル地方の著名なワイン生産者フリッツハーク(写真3)。彼の
ワインは、基本的にとても軽快で切れのあるさわやかな味わいの白ワインであるが、1
998年の彼のグーツワインQ.b.Aの7年前に飲んだ印象は、私が98年にイメージし
ている通りの少ししまらない味であった。それが先日飲んだところ、味が集まり、そ
していい具合に開いていてうまいのである。ここにきて、華開いたのである。
  いつもながら、ワインの生命力には驚かされる。まさに生き物!
 
  写真4の生産者は、ジゴンダス村のイブ グラ氏である。彼のワインの2005年産
のテイスティングの中で、彼は自分のワインの本質を理解してもらいたいという事で、
デキャンタしてくれた。こういう良い年のワインは、ロバートパーカーも評価してく
れるが、2002年の様に雨の多い良くない年のワインは低い評価をするためそれだ
けでワインが売れない。そこでその2002年のジゴンダスを試飲させてもらったが、
彼のワインの特徴が良く出ていて、うまいのである。さらにこんな年は、上のクラス
の葡萄を格下げしてブレンドするため、お買い得なのである。こんなにも早く彼のワ
インの本質を感じ取れるのはとても幸せな事で、良い年のものを強引にデキャンタし
て開かせて飲むより、ずっとおいしく自然に飲める。ソムリエは、デキャンタしたが
るが、デキャンタしないと開かないワインなんて私は飲まないし、売りたくない。あ
る程度、何年か置いて味が落ち着いてきたら、デキャンタしなくてもゆっくり時間を
かけて楽しむ事ができる。ピークまで待つという事ではない。その生産者の酒質を理
解していくらか時間の余裕を与えてあげるということで、そうでなければ、ワインは
活かされない。イブ グラ氏の2002年ジゴンダスは、悪い年にもかかわらず、これ
だけすばらしいワインに仕上げ、彼のスタイルの味を早くから、楽しむ事ができるの
だから、高い評価を与えてもいいのではと思う。この様なすばらしい造り手達は、悪
い年でもすばらしいワインを造ってくれる。
  つまり、心配しなくても、予想ができなくても、良い造り手のワインは、安心して飲
む事ができるのである。 

筆者紹介 ヒロシとは?
岡山 宏 おかやま ひろし
1977年鹿児島県立甲南高校卒業。1982年熊本大学工学部合成化学科卒業後、三共株式
会社入社。1987年三共株式会社を退社し帰鹿。岡山酒店後継。1990年店舗新築後、デ
ィスカウント店としてスタート。1997年月酒専門店として再オープン。現在に至る。

岡山酒店〒890-0054 鹿児島市荒田1-16-28 電話099-254-4784
http://www.connote.jp/essay/mono/mono25.htm

……………………………………………………………………………………………………

◆笑進日記 No.012
……………………………………………………………………………………………………

「サプリメール神無月」

0071001
「われは草なり」高見順
われは草なり/伸びんとす/伸びられるとき/伸びんとす/伸びられぬ日は/伸びぬ
なり/伸びられる日は/伸びるなり
0071003
「われは草なり」高見順
われは草なり/緑なり/全身すべて/緑なり/毎年かはらず/緑なり/緑の己に/あ
きぬなり 
0071005
「われは草なり」高見順
われは草なり/緑なり/緑の深きを/願ふなり/あゝ 生きる日の/美しき/あゝ 生
きる日の/楽しさよ/われは草なり/生きんとす/草のいのちを/生きんとす 
0071009
「とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな」中村汀女
  小学生の頃、秋の夕暮れに兄貴と赤とんぼと一緒にかけっこした記憶があります。カ
ルノの一つの原風景です。
0071011
「赤とんぼまだ恋とげぬ朱さやか」佐野青陽人
*朱さやかは「あけさやか」と読みます。片思いゆえの恥じらいなのか切なさなのか
・・。思い出して胸がキュン・・。
0071013
「赤とんぼじっとしたまま明日どうする」渥美 清
*あの寅さんの句です。寅さんならどうするんでしょうね?
0071015
「あたたかい心で人のなかに住め。人のあたたかさは、自分の心があたたかでいなけ
れば分る筈もない」吉川英治「宮本武蔵」より
0071017
「一飯の尊さは、一粒の米でも一茎の野菜でも、自分で栽ってみて初めてわかること
である。」一飯=いっぱん 栽って=つくって 吉川英治「宮本武蔵」より
0071019
「遅くはない。今からでも、自分を鍛え直して、世に出ればいいではないか。?自分
で自分を、だめだと見限ったら、もう人生はそれまでのものだ」吉川英治「宮本武蔵」
より
0071022
「解語之花=かいごのはな」言葉を理解する花、すなわち美人のこと、もとは楊貴妃
をさしたそうな。
0071024
「朝雲暮雨=ちょううんぼう」*気象用語のようですが、中国の故事による言葉で
「男女の契り」のこと。男女の仲は奥深い!
0071026
「益者三友=えきしゃさんゆう」*交際して益のある友。三友とは「直:正直」「諒
:誠実」「多聞:博識」で、出典の論語では損者三友と続く。ちなみに徒然草では
「物くるる友」「医師:くすし」「智恵ある友」です。
0071029
「笑み」笑いながら泣いちゃうとしたら その泣き顔は美しいだろうね。/笑いながら
苦悩するとしたら その苦悩は美しいだろうね。/笑いながら怒ったら その怒りは 長
引くことはないだろうし/笑いながら仕事をしたら どんなに大変な仕事でも 楽しい
だろうね。 (おなかがすいたらごはんたべるんだ イ・ギュギョン作より)
0071031
「足し算引き算」 愚かな人は 足し算をして沢山手に入れ 賢明な人は 引き算をして
沢山手に入れる。(おなかがすいたらごはんたべるんだ イ・ギュギョン作より)

サプリメール
http://www.connote.jp/hana/back61.htm

……………………………………………………………………………………………………

◆ご案内・お知らせ
……………………………………………………………………………………………………

 お知らせ:
イケメンセミナin福岡の第二期のお知らせ
来年一月から三月まで福岡でイケメンセミナーを開催いたします。
詳しいことはこちらへ
http://www.connote.co.jp/zemi/index.htm

2-ナビデンチャーライブコースを福岡で来年4月から計画しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
C L U B N I C H O L A M a i l M a g a z i n e  H A N A M A R U M a i l
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 O F F I C E H




(クリックすると大きな画像が見れます)







(クリックすると大きな画像が見れます)


写真1

写真2

写真3

写真4