ハナマルメール

配信日
2007/8/3
Subject
No.057 『向日葵』



ハナマルメール
登録希望・解除の方は
ハナマルメールでは配信希望の方を募集しています。興味のある方は今すぐ登録!!
また、登録を解除したい方も下記のアドレスから送信してください。


●登録希望の方
http://open-cal.jp/hanamaru/
subscription.php


●登録解除の方
http://open-cal.jp/hanamaru/
unsubscribe.php


(クリックすると大きな画像が見れます)

士野精二

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人生をより楽しむ情報満載!  CLUB NICHOLA メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ハ┃ナ┃マ┃ル┃メ┃ー┃ル┃ No.057 2007-08-03 sacra@connote.jp

 発行人:カルノ(河野秀樹〈かわのひでき〉)1961年生まれ 歯科医師 
  宮崎県日南市あがた東 桜歯科
  趣味 旅・茶・ワイン
  詳しいことはこちらへ http://www.connote.jp/essay/mono/mono27.htm

──…──…──…──…──…──…──…──…──…──…──…──…──

 いちにち、お疲れさまでした(朝、読んでいらっしゃる方もおられるとは思います
が)。寝る前の一杯のナイトキャップ、そのようなメールマガジンがハナマルメール
です。好きな作家・五木寛之の本に次のような文章があります。「それともう一つ、
気をつけていることは、龍頭を最後までギリギリ巻き切ってしまわないことだ。この
辺で一杯だな、というすこし前まで巻いて、そこで龍頭をすこしもどしておく。もど
すというか、何回転かゆるめるのだ」(五木寛之「知の休日」より)
  コンテンツは「アントレプレナー的(起業家精神を持つ)な若き心を持つ歯科医が
人生をより楽しむためのエナジーサプリ!」。もちろん歯科医でない方もOK!! 

 あなたのリューズを少しゆるめるハナマルメールです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

C O N T E N T S (◆のついたタイトルが今号の内容です)
──────────────────────────────────────
◆ ハナマルコラム
◆ スターブックスカフェ(オススメ本紹介のカフェです)
   オススメミッケ!(カルノが見つけたいろんなオススメ)
   ハナ通信
◆ 今月のひとこと(オープンカレンダーのユーザーの方へ)
◆ ヒロシの酒部屋(さけべや)
◆ 笑進日記
◆ ご案内・お知らせ

──────────────────────────────────────
No.057『向日葵』

 夏の花はいろいろと有りますが、やはり夏の暑さを連想させる花は向日葵でしょう。
本「一日のことば」にはその名の由来を「太陽に向かって巡りつつ咲く花。つまり、
日廻り」(160ページより)とあります。

向日葵の黄金の首で出来たカレーライス 細谷源二

一日のことば http://www.connote.jp/essay/starbooks/2007/cafe75.htm

──────────────────────────────────────

◆ハナマルコラム No.047
……………………………………………………………………………………………………

「ローンスタイル」
  このタイトル、分かりそうで分からない?ひと言で言えば「ローンを組まないと物は
買えない」ということです。そんなの当たり前!と声が聞こえてきそうですが、まあ
お付き合いの程を(笑)。
  今年(2007)の一月からスタートしたイケメンセミナーを進めるなかで考えたことで
す。小学高学年か中学生の頃「大人がローンを組んで物を買う」ということを知って
疑問を持ちました。なぜ、貯金して必要な額がたまってから買わないのだろう?払う
お金が同じならば(実際はローンの方が高くなる!)貯めてから買えばイイじゃん!
と思っていました。
  ところが実際大人になってみると、ローンを組まないとモノは買えません。例えば、
20万円の腕時計をローンで買うとしましょう。月に1万円払いの20回ローンです。月に
一万円、20回払うということが、おおかた可能であると判断して時計を買うわけです。
もちろん100%支払い可能であるとして、サインする人がほとんどでしょう。しかし、
中にはちょっと月々切りつめないと払えないかもと思いつつ、サインする人もいるで
しょう(カルノは後者です)。
  1月にイケメンセミナーをスタートする前に、おおかたの6回分の中身とストーリィは
頭の中に出来上がっていました。しかし、受講生の方々に満足して頂ける中身が提供
できるか、そして完遂できるのかは未知数でした。ところが、第二回・三回と重ねる
うちに、(自画自賛ですが)はじめ考えていた内容よりもアップしているという実感
を持ちました。しだいに受講生の方が身を乗り出さんばかりに聴いている、というよ
うな感触を得ました。そうして7/22に、無事ファイナル!
  結論!「ローンを組まないとモノは買えない!」「ローン組むべし!」もちろん、買
い物のことだけを言っているのではありません。学生の頃は受験、社会人では大きな
プロジェクト、など大きな買い物があります。しかも、ローンでの買い物の場合は最
終的に支払う総額は高くなりますが、ローンスタイルの場合は、逆に安い買い物とな
る方が多いように思えます。正確には安くなると言うよりも、スタートしていたとき
よりも、大きな良い結果となると言うことです。ローンを組むだけに利子が付く!!
(笑)出発当初目指していた山の頂上よりも、たどり着いてみるとより高い頂上にゴ
ールインしていたとも言えます。
  セミナーのなかでも強調しましたが「ローン組むべし!」。まずは初めの一歩を踏み
出すことです。一歩がなければ、二歩目はありません。ましてやゴールにたどり着く
ことなど、到底不可能なことです。兎にも角にも、まず一歩!躊躇せずにまず一歩!
一歩があるから二歩三歩!!

 お知らせ:イケメンセミナin福岡のフォローアップと第二期の説明会を兼ねたセミナ
ーを今秋10/28日曜日に福岡天神ビルで開催いたします。詳しいことはこのメルマガ
のお知らせをお読み下さい。

……………………………………………………………………………………………………

◆スターブックスカフェ No.079
……………………………………………………………………………………………………

「MOVE!プロフェッショナルの至言101」 造事務所編 
情報センター出版局 1200円+税

 この本は、宮崎空港の本屋さんで見つけました。出張の際は必ずこの本屋を覗きます。
空港という場所柄か、地元の本屋さんとは品揃えが違います。
「教わって覚えたものは浅いけれど、
  自分で苦しんで考えたことは深いんですよ。」
  早川徳次(シャープ創業者)15ページより
これは真実だと思います。人は誰だって楽して学問や仕事を身につけたいと思います
が、そうは行きませんね。特に技術を伴うことはこの通りでしょう。
「人の苦労なんて、いくら聞かされたって成長しない。自分で苦労しろ。」
  瀬戸雄三(アサヒビール会長)240ページより
自分でやってみろ、とも言いかえられるでしょう。
「かけがえのない人間になるためには、常に他人と違ってなければならない。」
  ココ・シャネル(シャネル創業者)246ページより
フランスをはじめヨーロッパに行くと強くこのことを感じますし、他人と違うことを
評価する気風を実感します。これはカルノのポリシーのひとつです。
「積み重ね方式でこれが出来たからこれにしよう、
  その次はこれをやろうというのでは、とうてい出来っこない。」
  井深大(ソニー創業者)286ページより
手前味噌ですが、この言葉はこのメルマガのコラム「ローンスタイル」に似ているよ
うな気がします。大納得です。
  ひと言ひと言が、ごもっとも!と思わず納得させられる言葉です。迷った時や壁にぶ
ち当たった時に、開いてみてください。ヒントがきっと見つかるはずです。

……………………………………………………………………………………………………

◆今月のひと言
……………………………………………………………………………………………………
(オープンカレンダーのユーザーの方へ)

オープンカレンダーについて http://open-cal.jp/cal/

8月のひと言
「朝顔 宿題 甲子園」
「朝顔に釣瓶とられてもらひ水 千代女」

9月のひと言
「秋風 青空 赤とんぼ」
「大空の雲はちぎれて秋祭り 前田普羅」

ハナ言葉アーカイブ
http://www.connote.jp/hanamaru/back/hanakotoba/index.htm

 

……………………………………………………………………………………………………

◆ヒロシの酒部屋 
……………………………………………………………………………………………………

テロワールとは、ワインに関わる全ての事を意味する。
土壌、気候、空気、地形、人、食文化全てを含むと私は理解している が〜!
今回のドイツの旅でそれを一番感じさせてくれたワイン生産者が、ヴィ リ 
シェーファーである。
9年前も訪問しているが、その時も優しさの中に強さがあり、その味わいの懐
の深さに感動した事を覚えている。
まずは、畑による(土壌の違い)ワインの味の違いを述べてみたい。

------------------------------------------------------------------------

この写真の奥の方の葡萄畑である程度の間隔で3つの違う土壌が隣どうしで
存在する。

------------------------------------------------------------------------

その中の一つの畑がこのドームプロブストという名の畑です。
あとの2つの畑は写真におさめる事ができなかったので味で説明します。
1、グラーヒャー ドームプロブスト
2、グラーヒャー ヒンメルライヒ
3、ヴェレナー ゾンネンウーア

1のドームプロブストは、酸が表にはっきり出ていて力強い味わい。
2のヒンメルライヒは、酸が優しく裏に包み込まれている感じで、上品で繊細
な味わい。
3のゾンネンウーアは、1と2の中庸という感じでさわやかだけどなんか
艶っぽい味わい。

このように隣同士の畑なのに見事に違う。しかし、土壌の説明を聞いて納得した。
たとえば、ドームプロブストの土壌はデボン層で重い、逆にヒンメルライヒは、
軽い土壌のため、このような味の違いが出てくるとの事。
先入観なしにこの3種類のワインを試飲して比べると明らかにテロワールの違いを
舌で感じる事ができる。ブルゴーニュで感じた繊細な味わいの違いと同じである。
非常に興味深い体験ができた。
そしてそのテロワールを活かす言葉を息子から聞く事ができた。

------------------------------------------------------------------------

9年前に見た時はまだボンボンという感じだったが、
この絵からも感じられると思うけど純粋ないい顔、いい目をしている青年でした。
彼の言葉から
  「葡萄の収穫時のタイミングには分析とかは使わない。自分で葡萄を食べて
  自分の味覚で判断して収穫する。この食べた感覚でワインの味をシュミ
  レーションできるんだ。」
そしてこうも続けた。
   「彼にとってワインとは、感性を大事にしつつ、ワインの後ろに隠 れて
    仕事をする事だ。畑の中での仕事が全てそのままワインに反映されるから。」
その姿勢が味に見事に出ている。
きめの細かい優しい味の中に力強い懐の深い味わいがある。
最大限にテロワールが活かされた結果であろう。
感動のワインである。


筆者紹介 ヒロシとは?
岡山 宏 おかやま ひろし
1977年鹿児島県立甲南高校卒業。1982年熊本大学工学部合成化学科卒業後、三共株式
会社入社。1987年三共株式会社を退社し帰鹿。岡山酒店後継。1990年店舗新築後、デ
ィスカウント店としてスタート。1997年月酒専門店として再オープン。現在に至る。
岡山酒店
〒890-0054 鹿児島市荒田1-16-28 電話099-254-4784
http://www.connote.jp/essay/mono/mono25.htm

1996年に初めてフランスボルドーのワイン生産者に触れてから、毎年のようにい
ろんな産地に赴き、今年は、9年振りにドイツを訪問してきました。よりワインの味
だけでなく、文化や食生活、人を通してワインに関わる奥行きをこの10年余り感じ
てきた事もあり、9年振りの訪問は、あまりにもいろんな事が深く理解でき、見えな
くてもよいところまで感じてしまい、整理する必要があると思 い、文章としました。

……………………………………………………………………………………………………

◆笑進日記 No.009
……………………………………………………………………………………………………
「心の笑み」
  先日7/29に、笑い療法士のC研修を受けました。その中のフォローアップレポート報
告でのことです。ある看護士の方が認知症の患者さんとのやり取りで「心が笑ってく
れた云々」というような報告がありました。それを聞いて「目からウロコ」!!今ま
で、目が笑っているなどの表現は耳にしましたが「心が笑う・心の笑み」というよう
な言葉は初めて聞きました。言い得て妙です。報告を聞きながら、小生の心は笑み、
その後ジーンと来て心の目頭は潤んでいました。「心が笑う」「心の笑み」は、いい
言葉と言うより深い言葉です。これまで「笑み」「笑い」「スマイル」というものを
単に表情として、極端に言えば「上っ面」の感情表現としてしか捉えていなかったよ
うに思います。
  しかし考えてみると、笑い・笑顔という表情は心が笑っていてはじめて出てくるもの
ですよね。もし心が笑っていなければ、表情はスマイルでも心のない笑顔にすぎませ
ん。笑っている案山子と同じです。しかも「ウソ笑顔」はすぐに見破られます。
  この言葉を聞いてからいろいろと考えました。笑い療法士として、いかにすれば相手
の心を笑わせることが出来るのか?もしくは、日頃から何が必要なのか?平常心に掛
けるならば「平常笑心」。つまり療法士は日頃から心を安寧に保ち、心の笑みを持つ
必要があるのではないかと思います。では「平常笑心」でいるために何をすべきか?
「他人(ひと)の痛みを理解できる人は、たくさんの痛みを知っている人」という考
え方があるとしましょう。今回はこの逆です。他人(ひと)の心を笑わせることが出
来る人は、心が笑うという経験をたくさん持っている人であると言えるのではないで
しょうか。
  スタッフ(歯科診療所従業員)に、日頃から言っていることがあります。「美味しい
ものを食べなさい」「美味しくものをたべなさい」です。歯科診療所に来る人のひと
つの大きなゴールはこれです。そのためには従事者の我々が日頃から「美味しい体験」
をたくさん持つことは必須だと思います。
  事務局の方々へゴマを摺るわけではないのですが、やはり研修は必要であり、研修は
価値あるものだと、さらに今回痛感しました。早川先生や校長先生・永曽先生など
(笑い療法士として)プロの方々のお話も、もちろんためになります。しかしながら、
三級笑い療法士の話しも感動させられます。現場の声、現場の心の持つ底力に感心さ
せられた研修でした。

……………………………………………………………………………………………………

◆ご案内・お知らせ
……………………………………………………………………………………………………

 お知らせ:イケメンセミナin福岡のフォローアップと第二期の説明会を兼ねたセミナ
ーを今秋10/28日曜日に福岡天神ビルで開催いたします。内容は第一期(2007.01-07)
の総括的な内容に若干のC2.0に関する新しい内容を加味いたします。対象は第一期受
講生の方々と第二期に興味を持っていらっしゃる方です。会場の都合で30名がリミッ
トとなります。先着順ですのでお早めにどうぞ。予定では10時から14時頃までで、途
中お昼を食べながらの雑談・ディスカッションも面白企画です。
イケメンセミナー「New Dentist's Style」
2007/10/28 日曜日 10:00-14:00(予定)昼食あり
場所:福岡市中央区天神2丁目12-1 天神ビル(一階にJTB、レンガのビル)
受講料 既受講生3000円 未受講生5000円
参加ご希望の方はsacra@connote.jpにメール下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
C L U B N I C H O L A M a i l M a g a z i n e  H A N A M A R U M a i l
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 O F F I C E H

(クリックすると大きな画像が見れます)